失敗しないハウスメーカー選び      最強プロセス

一生に一度の住宅購入。相手は百戦錬磨の営業マン。ハウスメーカー選びにおいて、契約までの失敗しないプロセスをお伝えします!

契約後の増額回避術!

幾多とある『注文住宅あるある』の中でトップクラスと言っても良いテーマ

 

『THE 契約後の増額』

 

まず注文住宅というのは、初めにハウスメーカーと結ぶ『基本契約』なるものがあります。

 

そのあと、詳細の打ち合わせをしていき、ショールームを見てキッチンのグレード変えたり、床材を変えてみたりします。

 

そうするとどうなるか。

 

大体の方が、基本契約後の打ち合わせで増額になります。

 

たまに、下がる方やほとんど変わらない方もいますが、ほとんどの方が増額になるのではないでしょうか。

 

やっぱり良いものを見てしまうと、欲しくなるのが当たり前です。

 

人間だもの。

 

そして、外構工事(駐車場、植栽、隣の家の間の塀など)も含めて全て打合せが終わった後に、『基本契約』から増額した差額分の『変更契約』が待っています。

 

この『変更契約』ですが、

 

多くのメーカーが、ここでは値引きは一切ありません

 

『基本契約の時は、あんなに値引してくれたのに!』

 

って思うかもしれませんが、そういうものなのです。

 

なので!

 

基本契約の前に、実際は検討していなくても、ある程度良いオプションのものを入れて契約しちゃいましょう!

 

そうするとどうなるか!

 

当たり前ですが、金額が上がります

 

そして値引金額も増えるはずです。

 

目安は大体、増額分の5%〜10%くらいは増やせるんじゃないでしょうか。(感覚値)

 

+100万だとしたら、5〜10万位ですね。

 

皆さん、ハウスメーカー検討してると感覚がバグってきて『なんだ、たったの5万か〜』と思うかもしれませんが。笑

 

5万あれば、新居の家具のグレードワンランク上げられますよ!笑

 

そして、契約後の打合せでは、色々とグレードアップしたいものも増えていき、恐らく金額はさらに高くなるでしょう。。。

 

その時に、契約前に入れていた、いらないオプションを外しちゃいましょう!

 

そうすれば、さほど金額は基本契約の時と変わっていないでしょう。

 

場合によっては下がってるかも!

 

下がってる場合には、マイナスの差額分の契約をしますので、ご心配なく。

 

実は、結構これと逆の事をする方が多いです。

 

契約後に、金額が上がる事を想定して、基本契約をなるべく安く済ませようとする方。

 

逆です!!

 

最初でMAXの金額で契約して、マイナスしていくんです!

 

ちなみに、1つ気を付ける事としてマイナスが大き過ぎると、変更契約の前で値引額を減らされる可能性もあります。

 

ただ、よっぽどでない限りそういうケースはハウスメーカー側も避けてきます。

 

トラブルの元なので…

 

ですので、やり過ぎは禁物です。

 

ほどほどにね(笑)

 

では、具体的にはどうしたら良いのか

 

どんなグレードアップしとけば良いのか!

 

次回は、契約後に増額になるパターンを回避するための具体策について書いていきます!

 

お楽しみに!